和泉会のお知らせ
2019年9月26日(木) 長月 見歩く会 第178回 沖縄園芸療法研究会
いずみ花ごよみ
秋分の日が終わり、沖縄は少しずつ秋めいてきました。
環境療法に取り組む「いずみの森」から、
今 鑑賞できる花々をご紹介いたします。
朱雀の滝と月桃の実
赤い実が秋を感じさせてくれます
(いずみの森ハーブレストラン前)
アキノワスレグサ(方言名:クヮンソウ)
夕陽にオレンジ色がよく映えます
長命草(いずみの森ハーブレストラン前)
フウリンブッソウゲ(いずみの森 工房前)
ヘルコニア(いずみ病院裏庭)
なかなか目立たない場所にたたずんています
ハナショウガ(いずみ苑前 庭園「心泉園」)
愛らしい形です
来週からは早いもので10月。
二十四節気の、寒露、霜降を迎えます。
来月の花ごよみも、どうぞよろしくお願いいたします。
秋分の日が終わり、沖縄は少しずつ秋めいてきました。
環境療法に取り組む「いずみの森」から、
今 鑑賞できる花々をご紹介いたします。
朱雀の滝と月桃の実
赤い実が秋を感じさせてくれます
(いずみの森ハーブレストラン前)
アキノワスレグサ(方言名:クヮンソウ)
夕陽にオレンジ色がよく映えます
長命草(いずみの森ハーブレストラン前)
フウリンブッソウゲ(いずみの森 工房前)
ヘルコニア(いずみ病院裏庭)
なかなか目立たない場所にたたずんています
ハナショウガ(いずみ苑前 庭園「心泉園」)
愛らしい形です
来週からは早いもので10月。
二十四節気の、寒露、霜降を迎えます。
来月の花ごよみも、どうぞよろしくお願いいたします。